EVENT

  1. HOME
  2. イベント
  3. 2025年10月12日 Shipsmast&SHIPSMAST.Uひとつテンヤマダイ釣り体験会レポート

2025年10月12日 Shipsmast&SHIPSMAST.Uひとつテンヤマダイ釣り体験会レポート

2025年10月12日(日)、スポーツニッポン新聞社様、東日本釣宿連合会様主催Shipsmast&SHIPSMAST.Uの「ひとつテンヤマダイ釣り体験会」が行われました。

5月に開催中止となった今体験会ですが、皆様のご協力のもと飯岡・隆正丸さんにて開催させていただきました。

午前4時00分に受付を開始。今回は総勢15名の方にご参加いただきました。
前日天候悪く出船危ぶまれましたが、無事開催できることになり皆さん暗い時間から期待を胸に準備を開始いただきます。
明るくなってからということで、集合写真は下船後に撮影とさせていただきました。
ポイントまでは40分程で到着。前日のうねりが残っていて釣りしづらい状況でしたが、テンヤマダイ釣りはエサの付け方が重要、ということでShipsmastアンバサダーの今井寿美礼さんからエビの付け方をしっかり教えていただき早速釣りスタート。

小さくてもあたりを感じたら即合わせすること!と言われつつもなかなか上手く合わせきれずにエサばかりが食べられてしまう状況の中、最初のヒットが!
左舷ミヨシの男性を筆頭に朝の時合いが訪れ、本命のマダイの他、ハナダイやカサゴなどの多彩なゲストも顔を見せてくれました。

サイズの小さいハナダイが餌をとっていってしまい、エサの消費が多くなるもののなかなか釣り上げられないという時間帯が続きましたが、誰一人飽きることなく誘いを続けられていました。最初は合わせが遅い!と言われていた方も何度も空振りしながらもようやくバシッと合わせて巻き上げてみると、良型のヒラメが。

当日は固定・誘導お好きな仕掛けで楽しんでいただいておりましたが、誘導の方が初心者の方はアタリがとりやすかった様子でした。

本命のマダイはもちろん、ヒラメやウマヅラハギなど様々な魚種も釣れましたが、全体的には釣りしづらい環境だったこともあり全員釣果ありとはいかず納竿となりました。
港に帰港後船宿さんにて再度集合いただき船宿様よりご用意いただいた昼食をいただきながらの閉会式となりました。
アタリが少ないわけではない中で、なかなか掛けられていないという場面が多かったので次に挑戦いただく際はぜひその課題解決を目指してテンヤマダイ釣りを楽しんで欲しいという総評を今井さんからいただき無事終了となりました。

千葉県飯岡・隆正丸さん、協賛いただきました企業様ならびに関係者の皆さま、ご協力ありがとうございました。次回は平塚・庄三郎丸さんで開催 SLJホウボウ釣り体験会を12月4日(木)に開催いたします。

【参加者プレゼント】
・Shipsmast ショップバック、オリジナルPake®、カッティングステッカー、カタログ
・隆正丸様 タオル
・スポニチ様 手ぬぐい
・ハヤブサ様 テンヤ仕掛け(貫撃テンヤ)2個
・アスザックフーズ様 長芋とろろ
・大塚食品様 クリスタルガイザー(水)、ジャワティー
・エスビー食品様 本わさび
・ハイアール様 製品カタログ
・宮島醤油様 魚の旨みを引き出すさしみ醤油
・タネ・マキ 魚臭撃退ウェットシート・ジェルボール

【開催概要】
開催日:2025年10月12日(日)
場所:千葉県 飯岡 隆正丸
https://www.iioka-ryushomaru.com/
料金:女性11,000円(氷、冷凍エビ餌付)レンタルタックル:1,000円
スケジュール:
午前4時00分 集合・受付・準備開始
午前5時00分 出船
午前11時30分 沖上がり
午後12時30分 店内にて閉会式
午後13時00分 昼食(弁当配布)・解散

関連イベント