EVENT

  1. HOME
  2. イベント
  3. 2025年10月5日 Shipsmast&SHIPSMAST.Uキハダマグロペア大会レポート

2025年10月5日 Shipsmast&SHIPSMAST.Uキハダマグロペア大会レポート

2025年10月5日(日)、スポーツニッポン新聞社様、東日本釣宿連合会様主催 Shipsmast&SHIPSMAST.Uの「キハダマグロペア大会」が行われました。

第3弾の今回は、昨年に引き続き男女ペアでの大会を開催いたしました。
創業当初から女性の釣りを応援することを目的に活動してきましたが、創業から15年以上経った今、ユニセックスの釣りアパレルブランドであるSHIPSMAST.Uのスタートをきっかけに、今回もペア大会を開催できることをうれしく思います。

今回の「キハダマグロペア大会」は茅ヶ崎・沖右衛門丸さんにて開催させていただきました。
総勢27組・54名の方が参加。まだ夜明け前、薄暗い朝4時30分より受付開始です。
マイタックルを持参してのキハダ釣り経験者や、初のキハダを釣り上げたいと願ってエントリーをした方まで、幅広い層に参加いただきました。経験値などそれぞれ違えど、みなさんのやる気は満々です。
開催の少し前までは、キハダマグロがコマセにつかず「釣れないかもしれない…」という心配な雰囲気だったのですが、大会直前にざわざわし始めた相模湾。
ここ連日好調な釣果で、茅ヶ崎港では毎日キハダマグロの姿を見ることができているようです。参加者の皆さんには、もちろんその情報は耳に入っており、期待値は自然に上がっていきます。

6時00分、3隻に分かれていざ茅ヶ崎港を出船です。
ポイントにはわずか20~30分ほどで到着。コマセに魚を寄せなければ始まらないので、船長の指示タナ通りに撒き始めます。どの船も30mラインのようで、魚探には反応がうつります。

最初のアタリは1号船右舷のペア。男性のタックルがギュインと引き込まれます。周りも固唾を呑み見守ります。そして無事大会1尾目の 20キロクラスのキハダマグロが姿を見せます。
このあと2号船でも右舷ペアの女性にアタリが。船長の指示通りのタナ30mに仕掛けを合わせた瞬間に当たったとのこと。3号船でも右舷・そしてオオドモでアタリがそれぞれありましたが、残念ながらバレてしまいます。

続けてまた2号船・1号船でもキハダがあがります。朝の良活性を感じ、俄然皆さんのやる気が上がります。

その後、魚探に反応があるものの潮止まり手前で少しアタリも減り、クルージングの様相に。本命はなかなか来ないもののカツオやシイラのアタックもあり、集中力が切れることなくコマセを撒き続けます。

後半残り3時間ほどになると、またマグロの活性が上がってきました。各船よりアタリの報告がスタッフへと入ってきます。2号船では、50キロクラスのキハダが水面まで見え大歓声があがりましたが、ラインが尾に絡まり、キハダの最後の足掻きによりバレてしまう悔しい場面も。

3号船では朝アタリのあったペアの竿がしなります。額に汗が吹き出すほどの約15 分間のやりとり。タモ入れの際には、ファイトを代わりお互いをサポートしながら釣り上げます。

1号船では手巻きレンタルタックルペアが、二人で1本の竿を支えリールを巻き続けます。ペアの真骨頂とも言える姿に、自然と周りから応援の声があがり、うれしい一体感が感じられました。釣り上げたあとのツーショットの笑顔が、達成感を感じさせてくれます。

1本目、2本目とキハダを上げていくペア、なかなかアタリがないペア。それでも時間ギリギリまで仕掛けを投入していきます。
今回、コマセキハダ釣りが初めての方が数名いらっしゃいましたが、指示タナをきちんと確認し、重い竿を煽り続ける姿は、もうお一人でも安心な雰囲気。今回の大会をきっかけにまたキハダマグロにチャレンジしていただきたいです。

13時00分に無事競技は終了し、各船帰港。船宿検量へむかったのは9組合計12本となります。

閉会式では1位から3位の方へ特製メダルと賞品の贈呈が行われ、なんと1位の方には319Lのハイアールの冷凍庫やロッドキャッチャーなどの豪華賞品が!参加者からも歓声があがります。今回、船別で順位が決められなかったため、特別賞として3組の方にも各協賛メーカー様からの賞品が贈呈。笑顔が広がります。
表彰式後にはお楽しみの抽選会も開催。残念ながらキハダマグロを釣り上げられなかった方も、お土産を持って帰れたのではないでしょうか。

またキハダマグロにチャレンジしてみたい!どうしたら釣れるのか?探究尽きない大物釣りの魅力にハマっていただけたならうれしいです。今回参加された皆さま、本当にありがとうございました。

神奈川県・茅ヶ崎 沖右衛門丸さん、協賛いただきました企業様ならびに関係者の皆さま、ご協力ありがとうございました。次回は平塚・庄三郎丸さんで開催 SLJホウボウ釣り体験会を12月4日(木)に開催いたします。

【参加者プレゼント】
・Shipsmast ショップバック、オリジナルPake®、2025ノベルティキャップ、ステッカー
・スポニチ様 手ぬぐい
・ヤマリア様 ステッカー
・上州屋様 ピンオンリール、タオル
・ハヤブサ様 仕掛け
・アスザック様 長芋とろろ
・大塚食品様 クリスタルガイザー(水)、ジャワティー
・エスビー食品様 本わさび
・オタフソース様 海鮮丼タレ・照り焼きのタレ
・青木刃物様 青木刃物製作所カタログ
・魚拓の綿屋様 魚拓の綿屋
・ハイアール様 製品カタログ
・シャチFG様 「挟神」カタログ

【開催概要】
開催日:2025年10月5日(日)
茅ヶ崎 沖右衛門丸
https://okiemonmaru.com/
料金:2人1組 33,800円(乗船料、氷、コマセ用のオキアミ(ペアで3㌔板×2枚)含む)
スケジュール:
午前4時30分 集合・受付・準備開始
午前5時30分 開会宣言・競技説明・記念撮影
午前6時00分 出船
午後13時 納竿
午後14時 帰港・片付け・下船
午後14時45分 表彰式・抽選会
午後15時30分 解散

関連イベント